岐阜カンツリー倶楽部
| 郵便番号: | 504-0801 |
|---|---|
| 住所: | 岐阜県各務原市蘇原北山町2−8 |
| 電話: | 0583-82-1121 |
| 予約専用: | |
| FAX: | 0583-82-0347 |
| 開場日: | 昭和35年4月17日 |
| 経営会社: | 滑阜カンツリー倶楽部 |
| 理事長: | 田口隆男 |
| 代表者: | 川島定市 |
| 会員数: | 正会員 1,208名 平日会員 26名 |
| 休場日: | 毎週月曜日 年末年始(※12月31日 1月1日) |
| 加盟団体: | 日本ゴルフ協会(JGA) 中部ゴルフ連盟(CGA) 岐阜県ゴルフ連盟(GAG) |
| ホームページ: | http://www.gifucc.jp/index.html |
| 関連コース: | (提携倶楽部) 四日市カンツリー倶楽部(三重県) 伊勢カントリークラブ(三重県) 緑ヶ丘カンツリークラブ(愛知県) 呉羽カントリークラブ(富山県) 芦原ゴルフクラブ(福井県) 片山津ゴルフ倶楽部(石川県) 城陽カントリー倶楽部(京都) 小郡カンツリー倶楽部(福岡県) くまもと中央カントリークラブ(熊本県) |
| 設計者: | コース設計者:上田 治 改修設計者:佐藤忠志 |
|---|---|
| ヤード: | 6,809 |
| ホール: | 18 |
| パー: | 72 |
| レイアウト: | 丘陵 |
| グリーン: | ニューベントG3 |
| コース面積: | 82万u |
| 練習場: | 180Y 13打席 |
| ハウス設計: | 安井建築設計事務所 |
| ハウス施工: | 大日本土木 |
| コースレート/Back: | 72.6(BT) 70.7(RT) |
| コースレート/Ladies: | 77.9(BT) 75.8(RT) 70(LT) |
| プレースタイル: | 全組キャディ付き。全組電磁誘導カート。希望すればツーサム、ワンバックも可。 |
| クレジット: | AMEX・DC・JCB・NICOS・VISA・ダイナース・マスター・UFJ ・MUFG CARD・DISCOVER・デビッド |
| 宿泊施設: | なし |
| コース概要: | 適度な起伏がある地形で樹木も大きく落ち着いたコース。グリーンはベントとコーライで砲台型が多く周囲にはバンカーがガードしている。アウトは山麓を切り拓いて造られ、ティが高台にあり、風の影響に注意。インはアウトよりも距離が長い。15・16・17番と続く長いミドルは特に難しい。 |
| 利用道路: | 東海北陸自動車道 |
|---|---|
| 最寄インター: | 岐阜各務原ICより8km 関ICより6km(推奨) |
| 利用鉄道: | 名鉄各務原線・六軒駅 JR東海道本線・岐阜駅下車 |
| タクシー: | 岐阜駅から4,000円 六軒駅から1,500円 |
| クラブバス: | なし |
| 種別: | 株式会員制 |
|---|---|
| 名義変更料: | 正会員 440万円 |
| 入会条件: | |
| 紹介: | 理事1名、メンバー3名 |
| 年会費: | 正会員 55,000円 平日会員 33,000円 |
| 相続・贈与: | 330,000円 |
| 同一法人内: | 275,000円 |
| その他: | 『正会員退会者特別優待制度』 退会する正会員で、その時点で下記の3条件を満たした会員は「特別優待会員」となります。 1.2親等までの親族に譲渡した者 2.満70歳以上の者 3.在籍20年以上の者 【特典】 〇メンバー扱いとする 〇予約、及び紹介ができる 〇年会費は徴収しない |
|---|
ゴルフ場の皆様へ、記載ミス・変更等などございましたら、お手数ですが こちらから、メールにてご連絡いただけますと幸いです。
