0120-33-7794

TOP >> ゴルフNEWS

ゴルフ会員権とゴルフNEWS

後
<=/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89>/=>
2007/01/30 静岡

浜松カントリークラブ

レディース会設立

浜松カントリークラブは平成19年4月より、レディース会を設立します。平成20年3月31日までに入会された方は、入会金・19年度会費無料でさまざまな特典があります。

特典1:スタンプを貯めるとプレー代が割引
特典2:水曜日または木曜日(除外日あり)のビジター料金割引
特典3:レディースコンペへの参加(2〜3か月に1回)
特典4:プレー当日の昼食時に、コーヒーまたは紅茶のサービス
特典5:水曜日・木曜日プレー時、練習場料金が割引
特典6:無料レッスン会(年間1〜2回)への参加
特典7:ホテルコンコルド浜松のレストランの飲食代の基本料金が10%割引

詳しくは直接ゴルフ場にお問合せ下さい。

2007/01/29 長野

あららぎカントリークラブ

冬季期間提携クラブ

あららぎカントリークラブの正会員及び法人会員は、下記の提携ゴルフ場が特別料金で利用出来ます。

期間 平成18年12月5日〜平成19年3月31日
1.貞宝カントリークラブ(愛知県)
2.クラウンカントリークラブ(岐阜県)
3.東濃カントリー倶楽部(岐阜県)
4.静岡CC浜岡コース(静岡県)
5.名倉カントリークラブ(愛知県)
6.飯田カントリー倶楽部(長野県)
7.富士カントリー可児クラブ(岐阜県)

※貞宝CCご予約の場合は、あららぎCCへお申込み下さい。
※貞宝CC以外は、それぞれのコースへ直接お申込み下さい。
※予約の際は、あららぎCCの正会員・法人会員である事を伝え下さい。
※予約後、同伴メンバー決定後、組合せ表を申込みコースへご連絡下さい。
※当日は、受付時に会員証を必ずご掲示下さい

2007/01/27 栃木

喜連川カントリー倶楽部

民事再生法申請

喜連川カントリー倶楽部の経営母体、塩那開発鰍ェ1月26日に東京地裁に民事再生法の申請をしました。塩那開発鰍ヘ1973年(昭和48年)に設立。1986年(昭和61年)に麻布建設の傘下に入りました。1987年(昭和62年)に、ホテルを併設する喜連川カントリー倶楽部をオープンしました。しかし、バブル崩壊後、年々来場者数や客単価などの収益が落ち込み経営は悪化していました。尚、塩那開発鰍ヘ同日、潟Aコーディアゴルフとスポンサー契約を締結しました。負債総額は約100億円。

2007/01/26 三重

中日カントリークラブ

開場25周年記念募集

中日カントリークラブは開場25年を記念して記念募集を行っています。

  正会員(個人会員/法人会員・1名記名式)
  正会員 400万円(税込み405万円)100人
  入会金100万円(税込み105万円)+預託金300万円

  入会預託金は会員資格取得日より10ヵ年据置。
  証書は発行日より3ヵ年間経過後、理事会の承認を得て譲渡可能。

○中日カントリークラブ・ライフメンバー(一身専属個人会員)
  ライフメンバー 150万円(税込み157万5千円)300人
  入会金 150万円(税込み157万5千円)
  入会預託金 なし(譲渡、相続が出来ない一身専属の終身会員)
  傷害保険(日新火災)150万円を10年間付保いたします。

2007/01/25 全国

アコーディア・ゴルフ

70歳以上プレーヤーはフェアウェイのカート乗り入れ走行を可能

アコーディアゴルフは70歳以上のメンバー様を含むパーティに限り、すべての運営ゴルフ場で年間を通じてのフェアウェイのカート乗り入れ走行を可能とするサービスを開始しています。(体が不自由な方を含むパーティも、メンバーおよびビジターを問わずフェアウェイの通年乗り入れが可能)。 以前より2人乗りカートについてはフェアウェイ乗り入れ走行を実施していましたが、5人乗りカートに関しては芝への影響を考慮し、一部ゴルフ場のみ期間限定で行っていました。このサービスは、特に70歳以上のゴルファーに好評でしたが、この度、 70歳以上のメンバー様を含むパーティに限り、5人乗りカートについても通年でフェアウェイの乗り入れ走行が可能となります。 該当者は、チェックイン時にフロントに年齢を証明できる書類(または障害者手帳)を提出すると「フェアウェイ乗り入れ許可証」が発行され、これをマスター室に提示すると、プレー時には他のプレーヤーと識別するため、グリーン色のフラッグをカートに付けてラウンドすることになります。さらに、ゴルフ場での来場者の緊急時に備え、心停止の救命措置のAED(自動体外式除細動器)機器一式の配備を、昨年12月初旬にすべての運営ゴルフ場における配備しました。

2007/01/24 滋賀

ダイヤモンド滋賀カントリークラブ

レディースティ増設

今年、ダイヤモンド滋賀カントリークラブは女性ゴルファーのチャレンジ精神をそそるコースにする為、レディースティの増設に着手します。これにより女性もバーディトライが可能となるコース設定となります。完成は7月初旬の予定です。

レディースティ増設ホール No.2、No.4、No.7、No.9、No.12、No.14、No.15、No.18

また、オープン競技では女性に人気の食べ物を中心とした賞品を揃えた「レディースゴルフコンペ」を。毎週月曜日には女性のみ、お土産がもらえる「レディースデー」開催など、女性ゴルファーに、より一層ご満足して頂く為の企画をご用意しています。

2007/01/23 岐阜

ぎふ美濃ゴルフ倶楽部

ぎふ美濃ゴールド会(シニアの会)

ぎふ美濃ゴルフ倶楽部には、平成15年に発足した、ぎふ美濃ゴールド会(シニアの会)があります。毎月、メンバー及びビジターの方も交えて盛況に行われております。

開催日:毎月第一木曜日
参加資格:男性は満59歳以上。女性は満54歳以上
参加費:メンバー2,000円。ビジター3,000円
年会費:3,000円

2007/01/22

西武HD、国内3コースを売却

    

西武ホールディングス(HD)は1月19日、3月1日付でグループが運営する、おおむらさきゴルフコース(埼玉)、吉井南陽台ゴルフコース(群馬)、箱根くらかけゴルフ場(神奈川)の3コースを投資会社パシフィックマネジメントの子会社のパシフィックスポーツアンドリゾーツ鰍ノ141億円で売却することを発表しました。今後、資産を保有する西武鉄道鰍ニ、運営会社である潟vリンスホテル、西武ゴルフ鰍フ3社を会社分割により、新設会社:ピーエスアール武蔵鰍ノ資産や従業員を継承して、ピーエスアール武蔵鰍フ株式をパシフィックスポーツアンドリゾーツ鰍ノ譲渡します。西武グループ系のゴルフ場としては、昨年11月に三重県の伊勢高原カントリークラブの経営会社である伊勢高原リゾート鰍ェ、西武グループとしては初の民事再生申請し、潟gーシン(本社:名古屋市、大阪証券取引所ヘラクレス上場)の100%子会社であるトーシンリゾート鰍ヨの譲渡による再建策が発表されたばかりで、今後も所有するゴルフ場の成り行きが注目されます。尚、3コースの簿価は69億円で、西武ホールディングスは2007年3月期に約70億円の特別利益を計上します。

2007/01/19 愛知

緑ヶ丘カンツリークラブ

名義変更解除

新規募集にあたり、平成19年1月10日から3月31日までの間、譲渡による名義変更を停止する予定でしたが、予定を繰り上げて1月24日から名義変更を解除することになりました。

2007/01/18

旧ベルグラビアCC経営母体、鰹シ栄興業に破産開始決定

    

鰹シ栄興業は昨年6月にゴルフ場会員3名から名古屋地裁に破産手続開始を申し立てられ1月15日に開始決定を受けました。負債は約210億円。同社は1978年(昭和53年)にゴルフ場運営と保険代理業の為に設立されました。当初は高級衣料品店及び飲食店の経営を主にしていましたが、1989年(平成元年)に岐阜県恵那市に「ベルグラビアカントリークラブ」をオープンしました。しかし、多額の償却負担から債務超過に陥っていた上に、バブル崩壊後、来場者や客単価の減少により、業績は悪化。その為、1999年(平成11年)にゴルフ場用地を親会社の鰹シ安産業に売却。その後、高級衣料品店部門を別法人の株b里ブティックに移し、2002年(平成14年)にはゴルフ場運営も別法人の潟xルビアカントリー倶楽部(現:鰍aK)に移して、関連会社向けの保険代理業に転換しました。しかし、同社の動産、不動産などに差押や競売などが登記され、休業状態に陥っていました。負債総額は210億円。尚、同ゴルフ場は2005年(平成17年)12月に営業権を取得した潟Aメリカンネットサービス(運営会社:潟Nレール)が「メダリオン・ベルグラビアリゾート」として平常通り営業しています。

<=/80/81/82/83/84/85/86/87/88/89>/=>